自然館イベント

自然館で開催されるイベントのご紹介

自然館イベント一覧

【8月】野草の染め物

いろいろな野草で布を染めてみよう

日時

8月3日(土)

9:30~11:30

場所

自然館

内容

タデアイなどの野草で布を染め、自然の色を楽しみます

持ち物

・エプロン
・ビニル手袋(ゴム手袋でも可)
※布は準備します。染めたい布がある場合は、自然館へお問い合わせください

汚れてもいい服装でお越しください

対象

小学3年生以上

定員

12名

【7月】川の生き物探検

~川音川にすむ生き物を調べよう!~

日時

7月27日(土)9:30~12:00

場所

川音川の川原(集合・解散:中丸児童公園)

内容

川にすむ生き物を探します

探した生き物について調べます

持ち物

浅い川に入れる服装、着替え、帽子

水の中で履く運動靴など

※サンダルなどはすべるので危険です

対象

小学生以上

定員

15人

その他

天候や川の水量などにより中止の場合は、前日16時までに電話連絡します

※27日(土)はイベントのため、自然館は午前中臨時休館します(13時から開館予定です)


申し込み

自然館:080-8573-8023  金~日曜の開館時間(9時~16時)

松田町観光経済課:0465-83-1228 (平日8時30分~17時15分)

【6月】おもしろい石を探して、石に絵を描こう

~川原で石をさがし、その石に絵具で絵を描こう~

日時

6月15日(土)9:30~12:00

場所

川音川の川原(集合:中丸児童公園)

内容

川原の石を見ていると、石が顔や動物、花などいろいろなものに見えてきます。

それをアクリル絵の具で石に描きます。

持ち物

エプロンまたは汚れてもよい服装

※アクリル絵の具などは自然館で用意します

対象

小学生以上

定員

10人

その他

天候や川の水量などにより中止の場合は、前日16時までに電話連絡します


申し込み

自然館:080-8573-8023  金~日曜の開館時間(9時~16時)

松田町観光経済課:0465-83-1228 (平日8時30分~17時15分)

令和6年度年間行事予定

2024年自然館年間行事予定

※行事は変更となる場合があります

詳細は、広報まつだ(開催月かその前の月)の情報コーナーをご確認ください

【5月】寄の自然観察会(春)

ウスバシロチョウを探そう

~春の中津川の岸辺を歩き、花や虫をさがそう~

日時

5月11日(土)9:30~11:30

場所(集合・解散)

「寄」バス停

内容

中津川沿いの豊かな自然を楽しみます

持ち物

バスを利用する場合は、バス代が必要です

対象

小学生以上

定員

20人

その他

雨天中止(中止の場合は、前日16時までに電話連絡します)


申し込み

自然館:080-8573-8023 (金曜13時~15時及び土曜の開館時間)

松田町観光経済課:0465-83-1228 (平日8時30分~17時15分)