TEL.0465-85-1177 開園時間:9:00~16:00 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951
毎月、自然観察会や自然物を利用したクラフト作り、草木染等を行っています。 詳しくは、毎月発行の「広報まつだ」で確認していただくこともできます。 お問い合わせ、参加申込みは、松田町役場観光経済課です。 Tel.0465(83)1228 公園係
自然館の開館日は、金・土・日曜日及び祝日の 9:00~16:00 です
「キャンドルの楽しみ」 ~手作りのキャンドルで楽しもう~
主な内容 ・使わなくなった油でキャンドルを作ります ・キャンドルの光を楽しみます
日時 令和3年12月11日(土) 9:30~11:30
場所 松田町自然館実習室
持ち物 ・あればいらなくなった油 *自然館でも用意します
定員 10名
※お問合せ・お申込み(平日) 松田町役場 観光経済課公園係まで TEL 0465(83)1228 FAX 0465(83)5031
「落ち葉のステンドグラス」 ~落ち葉の色を楽しもう~
主な内容 ・きれいな落ち葉を探そう ・落ち葉のステンドグラスを作ろう ・しおりも作ろう
日時 令和3年12月4日(土) 9:30~11:30
場所 松田町自然館樹木園・実習室
持ち物 軍手
自然館「ジオハイク」 歩きながら松田の地面の秘密を探ろう 日時 令和3年10月23日(土) 9:30~12:00 場所 自然館 解散は駐車場 主な内容 1ローム層と火山灰の観察 2固い地層に含まれる小石を調べよう 3地形から地面の動きを想像しよう 持ち物 よごれてもよい服装・すべらない靴・おやつ 定員等 小学3年生以上 15名まで 申込み 10月22日(金)15:00まで電話でお申込みください 電話 松田町役場観光経済課公園係 0465(83)1228
自然館「ススキでフクロウをつくろう!」 日時 令和3年10月16日(土) 9:30~12:00 場所 自然館 主な内容 1、ススキとオギのちがいを観察 2、ススキでフクロウをつくろう 持ち物 よごれてもよい服装、あればエプロン 定員等 小学生以上10名まで 申込み 10月15日(金)15:00まで電話でお申込みください 電話 松田町役場観光経済課公園係 0465(83)1228