子どもの館 7月定例行事とイベントのお知らせ

子どもの館7月の行事をお知らせします。コロナウイルスの対応により、申し込み制、定員20名とさせていただきます。

☆参加費は全て無料です。


~楽しい広場~ 鉄道模型運転

日時:7/3(土)10時~12時

内容:HOゲージ・電車運転

運転士:吉田輝夫さん・森本正さん


~定例伝承文化教室~ 和太鼓教室(午前:子どもの部・午後:大人の部)

日時:7/10(土)10時~14時30分 ※7/24(土)はお休みです。

内容:子どもの部 10時~12時「元気太鼓」

大人の部 13時30分~14時30分「道祖神の太鼓」


わらべ歌と絵本

日時:7/16(金)11時~11時30分

内容:「上がり目・下がり目くるっと回って」

※わらべ歌は、月~木が休館日の為、当日の申し込みも受付いたします


~楽しい広場~「センサリーボトル」を作ろう

日時:7/18(日)10時~11時30分

持ち物:500mlペットボトルをしっかり洗って持参

材料費:100円

定員:10名

申込み:前日までに子どもの館へ


◎「木の工作」始めました!コースターや木のメダルに絵をかいてみましょう。(金・土・日)

◎「ストリートピアノ」をやっています(土・日不定期)

小学生と連弾しました!

 


※西平畑公園サマーウィーク開催(7/22~7/25)により次の行事はお休みとなります。

7/24(土)太鼓教室、7/25(日)今月の折り紙


◇お問合せ・お申込みは子どもの館まで TEL0465-82-9869(開館日 金・土・日・祝日 9~16時)

※松田町役場 観光経済課 公園係でも受付致します。TEL0465-83-1228

※コロナウイルスの状況により行事は中止・変更になる場合もあります。

#折り紙 #工作 #無料 #HOゲージ #鉄道 #太鼓 #センサリーボトル #ストリートピアノ

2021年5月30日

子どもの館 6月定例行事とイベントのお知らせ

子どもの館6月の行事をお知らせします。コロナウイルスの対応により、申し込み制、定員20名とさせていただきます。

☆参加費は全て無料です。


~楽しい広場~ 鉄道模型運転

日時:6/5(土)10時~12時

内容:Nゲージ・電車運転

運転士:吉田輝夫さん・森本正さん


~定例伝承文化教室~ 和太鼓教室(午前:子どもの部・午後:大人の部)

日時:6/12(土)、26(土)10時~14時30分

内容:子どもの部 10時~12時「元気太鼓」

大人の部 13時30分~14時30分「道祖神の太鼓」


「ストリートピアノ」

リクエストにも応えます!~あなたも弾いてみませんか~

日時:6/19(土)10時~14時30分

演奏:ピアニスト あめ(小田 慎之介さん)


~たぐらが劇場~

「夏至の集い ファミリー工作 スマホ台を作ろう」

日時:6/20(日)13時30分~14時30分

内容:木の端材を使ってスマホ台を作りましょう

講師:瀬戸 静雄さん

材料費:200円

持ち物:なし

申し込み:5名まで


今月の折り紙

日 時:6/27(日)10時~12時

内 容:「バラの花」

持ち物:折り紙


◎「木の工作」始めました!コースターに絵をかいてみましょう。(金・土・日)


◇お問合せ・お申込みは子どもの館まで TEL0465-82-9869(開館日 金・土・日・祝日 9~16時)

※松田町役場 観光経済課 公園係でも受付致します。TEL0465-83-1228

※コロナウイルスの状況により行事は中止・変更になる場合もあります。

#折り紙 #工作 #無料 #Nゲージ #鉄道 #太鼓

2021年5月2日

子どもの館 5月定例行事とイベントのお知らせ

子どもの館5月の行事をお知らせします。コロナウイルスの対応により、申し込み制、定員20名とさせていただきます。

☆参加費は全て無料です。


~楽しい広場~「小さな木片アート」

日時:5/5(水・祝日)10時~12時

内容:球や四角形など様々な形の木片を用意してあります。それらを組み合わせたり、絵を描いたりしてみましょう。


~定例伝承文化教室~ 和太鼓教室(午前:子どもの部・午後:大人の部)

日時:5/8(土)、22(土)10時~14時30分

内容:子どもの部 10時~12時「元気太鼓」

大人の部 13時30分~14時30分「道祖神の太鼓」


わらべ歌と絵本

日時:5/21(金)11時~12時

内容:わらべ歌「にぎりぱっちり」、絵本「まてまてまて」

※わらべ歌は、月~木が休館日の為、当日の申し込みも受付いたします


今月の折り紙

日 時:5/23(日)10時~12時

内 容:ぴょんぴょんカエル

持ち物:折り紙


◇お問合せ・お申込みは子どもの館まで TEL0465-82-9869(開館日 金・土・日・祝日 9~16時)

※松田町役場 観光経済課 公園係でも受付致します。TEL0465-83-1228

※コロナウイルスの状況により行事は中止・変更になる場合もあります。

2021年4月10日

子どもの館 夏休みのスペシャルイベント(8月)

子どもの館8月のイベントは、コロナウイルスの対応により定員9名とさせていただきます。

事前にお申し込みをお願い致します。

令和2年8月 子どもの館のイベント

鉄道模型の運転をやってみよう

日時:8/1(土)10時~12時

内容:Nゲージロマンスカー運転

講師:吉田 輝夫さん・森本正さん

対象:小学生以上・一般

参加費:無料

※幼児は保護者同伴で見学できます

※ある方は車両の持ち込みができます


夏休み助っ人塾「習字」~夏休みの課題にとりくもう~

日時:8/2(日)・8/7(金)10時~12時

対象:小学生

持ち物:習字道具・半紙・古新聞2日分・雑巾2枚

参加費:無料


夏休み工作「遊べる折り紙 花火」

日時:8/9(日)10~12時

対象:幼児(保護者同伴)・小学生

持ち物:折り紙1袋

参加費:無料

折り紙花火

クルクルと回転させてみましょう♪


「うちわを作ろう」

日時:8/10(月・祝)10時~12時

対象:幼児(保護者同伴)・小学生

持ち物:スティックのり

参加費:無料


あそびっこ「折り紙 セミとバッタ」

日時:8/23(日)10~12時

対象:幼児(保護者同伴)・小学生

持ち物:折り紙1袋

参加費:無料


◇お問合せ・お申込み先は子どもの館まで TEL0465-82-9869(開館日 金・土・日・祝日16時まで)

※松田町役場 公園係でも受付致します。TEL0465-83-1228

※夏休みのイベントは、町内在住の方が優先となります。

※コロナウイルスの状況によりイベントが中止になる場合もあります。

#無料 #夏休み #子ども #折り紙 #習字

2020年7月12日

2月2日(日)「春よ来い・豆まき」~太鼓たたいて鬼退治~

日本の伝統文化の「和太鼓」と「節分」がコラボ!?

「鬼はそとー、福はうちー」の掛け声に合わせて、太鼓を叩きましょう。

邪気を払って、気分もスッキリ!

豆まきもやります。

日時:2/2(日)13:30~14:30

※写真は昨年度の様子です。

2019年12月5日

2月の鉄道模型運転は1日(土)です

子どもの館ではNゲージのジオラマを常設しています。毎月第一土曜日は鉄道模型運転の日。ロマンスカーVSEなどが走ります。小学生以上は運転もできます。

日時:2/1(土)10:00~12:00

運転士:吉田輝夫・森本正さん

※写真は「鉄道模型運転教室」より

2019年12月5日

1月の折り紙は26日(日)に行います

1月の折り紙は「八角形の箱」です。

8枚の折り紙で八角形の箱を作ります。二つ組み合わせると箱になります。

ちょっとしたプレゼントにも喜ばれます。

時間:10:00~12:00

持ち物:折り紙

2019年12月5日

1月19日(日)「子どもまつり」開催

子どもの館のお正月は「子どもまつり」で盛り上がろう!

みなさまのご参加をお待ちしております。

日時:1/19(日)10:00~14:30

参加費:無料

プログラム:

◎10:00~10:30 和太鼓の演奏と体験

出演:松田道祖神太鼓研究会「道祖神の太鼓」、

子どもの館和太鼓教室「海の音・山の音」「寄ソーラン」ほか

◎10:35~11:00 みんなで歌おう

出演:小田慎之介さん ピアノ演奏「パプリカ」「千本桜」ほか

◎11:05~12:30 昔の遊びをやってみよう

☆お手玉名人「ふたりしずか」滝本小夜子さん

☆けん玉名人「あしがらあそびの学校」柳川幸也さん

☆独楽名人「松田道祖神太鼓研究会」昭和のガキ大将のみなさん

◎食体験 お汁粉を食べて邪気を払いましょう(魔除け)

協力:町民生委員児童部会の皆様

※写真は昨年度の様子です。

#無料 #お汁粉 #お手玉 #けん玉

2019年12月5日

イベント開催報告~11月~

11月のイベントが大盛況、たくさんのご参加ありがとうございました!

◎11/10(日)「わらべうた」

100人近い参加者と色々なわらべうたを楽しみました。

お手玉を使って「あんたがたどこさ」

世界には、日本とは違ったけん玉がいっぱいあります。

エストニアのけん玉で遊んでいる様子。


◎11/16(土)「南京玉すだれと素話」

南京玉すだれ「満月」


◎11/17(日)「けん玉、皿回し・ベーゴマ」

プラスチックのふたで皿回し挑戦!

コツをつかんだら両手同時に回せる子もいました。

2019年11月21日